重要なお知らせエリアを非表示

2025/01/21 04:09

いつも「青天井研究所|AOTENJO LABO」ご愛顧いただきありがとうございます。

青天井研究所の竺原です。

青天井研究所ロゴステッカー 2枚入り(大小各1枚入り)販売中


実は、以前よりひっそりとショップロゴステッカーの販売を始めておりました。
2024年11月10日に行われた「ふれあいミーティング7」の会場でも先行販売をこないましたが、公式オンラインショップでも購入いただけるようになりました!

カラーは選べる3種類で、中でも「ミラー(鏡面×カラー)」は、ご購入特典でお付けすることの無い販売限定デザインです。

発売開始より想像を超えるご注文をいただいており大変感謝です!
ステンレス商品やヘアラインパネルなどを購入される際にぜひご検討ください!

商品ページはこちら↓↓


ここで「青天井研究所」のロゴについても少し、
当ショップの屋号「青天井研究所」については、その個性的なネーミングや漢字デザインに、疑問や興味がある方もいらっしゃるかもしれません。

「青天井研究所」の青天井は言うまでもなく、オープンカーには屋根がない事で、天井すなわち限界や制限が無く、無限に楽しむことができると言うことを表しています。

研究所は、1人のユーザーとしてだけでなく、また製品をお届けするだけの1企業としてだけでなく、オープンカーを日々楽しみ、その良さを探求し、より楽しむための研究をオーナー様と共に取り組んで行きたいと言う想いを表しています。

デザインについて

当初は英語化した名称や、英語での表記をメインにしたデザイン案も含めかなり多くのデザイン案を検討していました。
ですが、日本が誇るライトウェイトオープンカーのロードスターを主軸に展開することや、日本発のショップであることから、日本語、できれば漢字を使ったデザインにしたいと次第に考えるようになりました。

ただ、漢字を使ったロゴデザインは非常に難しく、その複雑な形から、ごちゃごちゃした印象や堅苦しい印象が出過ぎてしまいます。
そこで「青天井研究所」のロゴの漢字は、極限までムダや複雑に見せる要素を省くために1からデザインしています。
それでも元々画数の多い漢字なので、多少堅苦しい印象は拭えませんが、、汗

また、漢字のディテールにある「とめ・はね・はらい」などの装飾部分は、一見すると筆文字のそれに見えますが、実は英語フォントに使用されるセリフ(装飾)をモチーフにしています。
これは、ライトウェイトスポーツの本場イギリスへのリスペクトと、英語フォントのようエレガントさも表現しています。

語ればキリがないほど試行錯誤した「青天井研究所」のロゴ、
そんなロゴを使ったステッカーとなっておりますので、ぜひじっくりご覧いただければ幸いです。

商品ページはこちら↓↓

青天井研究所 竺原